忍者ブログ

[PR]

2025年07月15日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006年10月30日
うっかり暗い記事ばかりが続いてしまいました(`-`;)



今日は袴を見てきました♪
今の袴はグラデーションや柄入りがあるのですね(*^-^*)♪
振り袖の着物よりも袴の方が動きやすくて好きです(*´艸`)w

上半身は着物ですが、これも柄入り。
今は当たり前のようですが、昔は今ほど派手な柄入りは無かったそうです。

さらに、袴にブーツ!!
下駄が一般的ですが、最近はブーツを履く人も多いみたいです!!
私は下駄にしますけどね♪

数年後にはまた違った袴スタイルが出現するのかしら(*´艸`)
PR

友達と鍋を囲って

2006年10月29日
昨日は友達と4人で鍋をしました♪
和やかな感じで、とても楽しかったです(*^-^*)

その場は女3人、男1人。
そして…1人の女の子はそこにいる男の子が好きなのです。
それを知っている私ともう1人は、キッチンで料理をして、部屋を2人きりにしてみたり(*´艸`)

甘酸っぱいねぇ(*>▽<)ノシ

カラオケに行っちゃおう~♪

2006年10月27日
数日前は打ち上げの一次会に出られず、勝手に疎外感を感じていたけど、きっとまわりの人は普通だった。



友達数人で一緒に夕食を食べた後、カラオケに行くことになりました。

予定も無しに突然で、それでいいや! っていうノリです★

やっぱり、ノリとかその場の勢いで動いているから、いつも、常に、他の人を気にかけてばかりいられない。

それが現実的で、自分も楽しみをみつけたり、楽しくなろうとする方がいいのでしょう。

自分の楽しみをつくるのは自分なんだ。

一次会に出られず、二次会から

2006年10月26日
昨日、友人達は大人数で飲み会をしていました。

私はバイトが終わったので、二次会からでも合流できればいいなぁと思ったのです♪



急いで着替えて、行ってみました(((>_<)!

でも二次会はカラオケで、好きな人もいないし…。

特定の人がマイクを占領していて、歌いにくそうな雰囲気が…。

まぁ、酔っ払いだから仕方ないのでしょうね(^-^;)

数人でカラオケ店の外で話をしていました。

外で話している人はどんどん増えて、カラオケ店の中にいる人の方が少なかったんじゃないかしらw

雰囲気がどうも合わなくて、数人で場所を変えて飲むことになりました。



女4人男1人で二次会、という感じ。

私にとっては一次会★

宅飲みなので、缶チューハイですがw

まったりしていて、私はこっちに来たほうが正解だった♪

途中から私のリクエストで、ライブ映像のDVDを見させてもらいました♪

人の家で好き勝手やってる、と怒られそう(^_^;)



朝、女友達と2人で帰る途中、カラオケで二次会をしていた人たちに会いました。

酔っ払いの集団って感じw

最後の「お疲れー」とか「バイバーイ」とか挨拶できたから、終わりが良かったです♪

友達の友達

2006年10月22日

今年、年齢も学校も違う女の子と知り合った。


友達の友達として一緒に遊んだのがきっかけ。


明るくて面白い子なんだけど、強がって弱音を言えない子。


意地を張ってしまうところにお互い共感するよね、って話をした。


その子が今悩んでいるようなのだけど、助けにも行けない。


近くに住んでいるわけでもなく、遊びに行く時間もない。


何がしてあげられるだろう。


 


…自分まで弱くなってどうするんだ。


予定をどうにかして空けて、遊ぶ時間をつくりたいなぁ。

お酒がのみたくなる

2006年10月22日

今は実家にいます。


缶チューハイが冷蔵庫に入っているのです。


のみたいな~ぁ。


でも今呑んだら、ハイテンションになってしまいそう!!


そうしたらきっと親が困るだろうなぁ(^-^;)


ここは我慢しよう(>_<)!

甘いもの

2006年10月22日

お腹まわりが気になるこの頃。


でも甘いものは別腹!


なんて言いながら、食後にデザートや甘いドリンクを欠かしません。


やめたくないけど、困ったものです。


食欲の秋でもあるけど、スポーツの秋でもあるのに。


運動すれば甘味を食べても平気かなぁ。

ブログ・ペット

2006年10月22日

なんだか気になったので、ブログ・ペットにチャレンジ★


言葉を覚えていくっていうのが楽しいです。


昔、っていうか中学生の頃なのですが、「どこでもいっしょ」が流行りました。


中学校にポケピを持って行って、クラスメイトと通信してたなぁw


今でも時々やりたくなります。


家でペットを飼えないので、育てる感覚がちょっと楽しいんだろうな。

始めてみよう

2006年10月22日

今まで自分の本音をさらすことは、ほとんどなかった。


でも溜まるものがある。


少しずつ書いていこうと思い立った。


いつか、助けを求められる強さが欲しい。

« 前のページ | HOME |